社員インタビュー

チームプレーで助け合うのが
ねじやまの営業スタイル。

営業

佐藤 成利

佐藤 成利



受注から納品まで、お客様に寄り添った仕事ができる。

大学の専攻は情報系でしたが、飲食や建築など、もっと身近なものを扱う仕事に就きたいと漠然と考えていました。そこで巡り合ったのがねじのスーパー大和です。当初は想定していない業界でしたが、身の回りの様々なものにねじが使われていることに気付き、「ねじを扱うってどんな仕事だろう?」と興味を持つようになったことを覚えています。
現在は営業を担当していますが、当社の営業職は業務範囲が広いことが特徴。単にものを販売するだけでなく、お客様との価格交渉から、受注した製品の検査、梱包、納品までを一貫して行っています。分業制の方が効率が良いかもしれませんが、自身で対応するからこそ、あらゆる知識が深まりますし、状況把握もばっちり。急対応が必要になった場合も迅速に対応できるため、お客様との関係性が深まるという利点もあります。





お客様からの喜びの声が何よりのやりがい。

当社が取り扱う商品は大きく分けて、既製品とオーダーメイド部品(機械加工品)の2パターンあります。
既製品の場合はお客様からのお問い合わせに対して、商品を探して見積提案します。加工品の場合はお客様から図面を頂いて、製造工程を検討します。社内製造だけでなく協力会社に依頼して製作することも可能なため、形状やコストなど様々な観点を考慮し最適な製造フローを考案します。
営業スタイルとしては、飛び込み営業で顧客を広げていくというよりは、既存顧客との関係性を深め、お客様からの紹介などで仕事をいただくことが多いです。そのため、受注が決まったときよりも、お客様に喜んでもらえた時が一番嬉しいですね。「助かったよ、ありがとう」と感謝されると、この仕事をやっていて良かったなと達成感に包まれます。





マネジメント力を身につけ、いずれは経営に参画したい。

営業と聞くと、一人で成果を上げるイメージがあるかもしれませんが、当社の場合はチームプレーがとても大切。エリアごとに担当が分かれてはいますが、普段から情報交換が活発で、会議をしなくても全員がお客様の状態を把握しています。助け合いながら効率よく仕事を行う。このチームワークの良さが、当社の魅力だと思います。
入社以来、いち営業として知識と経験を積んできました。次なるステップとして、今後は後輩の育成に注力していきたいと思っています。その一環として、外回りの営業は後輩に引き継ぎ、社内業務へとシフトしているところです。また、実は私は社長と同世代。マネジメント力を磨きいずれは経営のサポートもできるように、まずは後輩をしっかり育てていきたいと思っています。







《お気に入りの製品》


半導体の加工品です。お客様の要望に対し、「出来る」・「出来ない」を判断する知識が、営業には必要です。それを実感したのがこの製品。非常に珍しいオーダーで、多くの実績を持つ当社でも初めての試みになりました。写真ではわかりませんが、内側にコンマ3mmの小さい穴があるんです。この穴を作れるメーカーは、そうはないと思います。

一日の流れ

  • 08:30

    出社

  • 08:40

    朝礼

  • 08:50

    メールチェック・出荷準備

    メールチェック後は、翌日以降の出荷に向けた準備を行います。お客様によって出荷量が異なるのですが、量が多いお客様の場合は、納品予定日より前から少しずつ準備を進めています。

  • 09:30

    出荷作業

    当日に納品予定の製品の出荷作業を行います。既製品のねじを倉庫から出してお届けすることもありますし、自分で責任を持って検査をしてから出荷することもあります。一言に出荷作業といっても、内容は様々です。

  • 11:00

    見積作成

  • 12:00

    昼休憩

  • 13:00

    手配・出荷準備

    引き続き作業を行います。今は社内にいることが多いですが、外出がメインだった時は、1日平均5社を回っていました。

  • 18:00

    終業、帰宅